
材料(4人分(5.5合炊き炊飯器))
- 米 (吸水済み) 2合
- 豚バラ薄切り肉 150g
- さつま揚げ 2枚
- にんじん 1/4本
- しいたけ [乾燥] 2個
- ひじき(乾燥) 大さじ1
- かつおのだし汁 適量
- サラダ油 大さじ1/2
- 細ねぎ(刻み) 適量
- ☆調味料
- 酒 大さじ1
- みりん 大さじ2
- しょうゆ 大さじ2
- 塩 ひとつまみ
手順
- ボウルにひじき、たっぷりの水(分量外: 適量)を入れて戻し、水気を切る。別のボウルにしいたけ、水(分量外:200cc)を入れて戻し、水気を切る。
しいたけの戻し汁はだしとして使うので50cc取っておきましょう。 - 鍋に湯をわかし、豚肉を入れて煮立ったらアクを取りながら肉に火が通るまでしっかりゆでる。肉を取り出して粗熱をとり、1cm幅に切る。
豚のゆで汁はだしとして使うので100cc取っておき、粗熱をとりましょう! - しいたけは根元を切り落とし、1cm角に切る。にんじんは1cm角に切る。
- さつま揚げは1cm角に切る。
- 炊飯器の内釜に米、しいたけの戻し汁(50cc)、豚のゆで汁(100cc)、☆を入れる。かつおのだし汁を2合の目盛りまで加えて混ぜる。ひじき、豚肉、しいたけ、にんじん、さつま揚げをのせて広げ、通常炊飯する。
だし汁はだしパックで出しただし汁を使っています。具材を入れた後は混ぜるのではなく、広げましょう!(米に芯が残る原因になります。) - 炊き上がったらサラダ油を加えて混ぜる。
- 器に盛り、細ねぎをちらす。