![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 土作りから入り込み、鮮度・味・品質を重視し全国の産地と年間を通じて取り組んでいます。 結球レタスだけでなく、非結球(レタスリーフレタス)もたくさんの種類を作付けし、サラダや付け合わせ、焼肉にも合うレタスを年間を通じて売場で販売しています。 生産者:JA新いわて奥中山グループ
岩手県の北部に位置する奥中山高原は東北でも屈指のレタス産地です。その中でも、土作りに励みおいしいレタス作りを目指しているヨークベニマルグループよりお届けします。 生産者:JA新いわて40度いきいきグループ
岩手県の北部、北緯40度に位置する岩手町は、北上川の源流域でもあります。水と空気のきれいな標高300mから600mの高原地帯で作られています。おいしいレタス作りを目指している、ヨークベニマルグループよりお届けします。 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
|||
ヨークベニマルでは、おいしいレタスを目指して日本全国の産地の契約生産者と土作り・作付け計画から取組み、えぐみのない、おいしいレタスを直接仕入れています。何よりも土作りを基本に、常にレベルアップをめざしながら、産地とともにおいしいレタスを食べて頂けるよう努力しています。 |
![]() |
||
|
|||
ヨークベニマルのレタスは、野菜売場で販売しているだけでなく、素材から作ってもカットされたサラダも同じおいしさを目指し、カットサラダやお惣菜など、店内で使われているレタスをすべて同じ産地・生産者より供給しています。 |
![]() |
||
|
|||
生で食べるからこそ、化学肥料・農薬の使用を減らす努力を進めています。 また、使用農薬・肥料については栽培計画時の確認・栽培暦のチェックを常に実施しています。確認された商品のみ出荷また、土壌分析、硝酸値の計測なども定期的に実施しています。 |
![]() |
|
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
シルクレタス サニーレタスに似ていますが、葉が柔らかいためにドレッシングに絡みやすいので他のレタスとミックスで食べるとおいしくいただけます。苦みがあるのが特徴です。 |
ロメインレタス シーザーサラダに使われる、レタスよりも葉が厚く、サラダだけでなく浅漬けやしゃぶしゃぶでもおいしくいただけます。アメリカではこのレタスが主流です。 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
オークレタス(グリーン) | オークレタス(レッド) | |||||
葉の長さが短く、使いやすく、歯ざわりがシャキシャキしているためにサンドイッチなどには最適、どんなドレッシングにも合います。 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
フリルレタス(グリーン) 葉が厚く、シャキシャキした食感が特徴。野菜だけのサラダにはよく合います。 |
サニーレタス サラダの彩りや付け合わせ等、肉を巻いたり使い道いろいろのリーフレタスの定番です。 |
|||||
![]() |
![]() |
|||||
プリーツレタス グリーンカールとも言われ、サニーレタスよりもくせがありません。レタスよりも柔らかく、サラダだけではなく焼肉や付け合わせなど使い道がたくさんあります。 |
![]() |
![]() |